ブログ

遺留分侵害額請求権について(申告期限までに金銭債務額が確定した場合)

 相続税の申告期限までに遺留分侵害額の請求が行われ、受遺者等の金銭債務の額が確定した場合には、遺留分侵害額の請求を受けた受遺者等は、確定した金銭債務の額を相続税の課税価格から控除したうえで相続税額の計算を行い、相続税の申告・納付をすることになります。
 他方、遺留分侵害額の請求を行った遺留分権利者は、確定した金銭債権の額を相続税の課税価格に加算したうえで相続税額の計算を行い、相続税の申告・納付をします。

関連記事

  1. 教育資金に係る一括贈与の非課税制度の運用が厳格化
  2. 贈与税結婚子育て資金についても2年延長
  3. 親が認知症の場合の生前贈与について
  4. 事業主貸勘定について
  5. 代償分割の調整計算について
  6. 給与所得控除の改正について
  7. 事業承継税制について 贈与税・相続税の猶予制度の活用
  8. 交際費限度額の沿革(S57年以降)
PAGE TOP