ブログ

平成27年1月から相続税の非課税限度額が引き下げられています。

改正前の遺産に係る基礎控除額は、5,000万円+(法定相続人の数×1,000万円)でしたが、改正後は3,000万円+(法定相続人の数×600万円)となっています。改正前は、法定相続人が3人の場合は8,000万円まで非課税でしたが、改正後は4,800万円までが非課税となります。よって、今まで相続税は関係ないと思っていた方々も対象となる場合がありますのでご注意ください。

関連記事

  1. 事業主貸勘定について
  2. 白色申告と青色申告について 個人事業主の給与の考え方と専従者控除…
  3. 交際費限度額の沿革(S57年以降)
  4. 基礎控除の改正について
  5. 確定申告期限延長
  6. 贈与税結婚子育て資金についても2年延長
  7. 給与所得控除の改正について
  8. 受取配当金益金不算入について 国税庁平成27年度税制改正 国税庁…
PAGE TOP