下記は、日本看護協会が作成している一般病棟における心電図モニタの安全使用確認ガイドについての確認ポイントをまとめたものです。
【確認ポイント】
1.心電図モニタ装着の必要性とアラーム設定
①モニタ装着や除去に関する基準が明確か
②患者ごとのモニタ装着の必要性が、チームで共有されているか
③患者ごとの、モニタの除去、もしくは継続使用の評価は適正に行われているか
④患者ごとのアラーム設定について、チームで定期的に検討、合意しているか
⑤患者・家族に、装着する理由及び装着予定期間を説明しているか
2.アラームの基本設定(音・画面表示)
①アラームが「消音」、もしくは「切」になっていないか
②アラームが病棟内スタッフに聞こえる音量になっているか
③アラーム音は紛らわしい音がなく、聞き取りやすい音か
④モニタ画面の表示は誰が見ても見やすい画面か
⑤セントラルモニタは常にスタッフの誰かが見える場所に設置されているか
3.電極の管理と電波環境の把握
①電極が正確な位置に確実に装着されているか
②テクニカルアラームが頻発していないか
③患者生体情報が発信機から、モニタ(受信機)に届いているか
④院内の電波不良個所が明確になっているか
4.アラーム鳴動時の適切な対応体制
①セントラルモニタは常時誰かが監視しているか
②対応可能なモニタの装着台数(上限)を決めているか
③アラームに対応する担当者が明確になっているか
④アラーム鳴動時の基本的対処行動が明確にされているか
⑤担当患者のアラーム鳴動に対応できない時の応援体制は明確になっているか
5.心電図モニタの使用に関する教育・トレーニング
①電極の適切な貼付方法をトレーニングしているか
②テクニカルアラーム(誤報)を低減するための方法をトレーニングしているか
③アラーム設定の方法をトレーニングしているか
④緊急対応が必要な重要アラームや波形を教えているか
⑤モニタの点検方法をトレーニングしているか
⑥モニタ装着患者・家族へ説明・教育すべき内容を教えているか
6.心電図モニタ機器の点検
①モニタ機器の定期点検計画及び点検の責任者は決まっているか
②モニタ機器の日常点検について計画的な実施体制があるか
③点検結果が記録されているか
④モニタ機器使用時に不具合があった時の対応が明確になっているか