ブログ

遺留分侵害額請求権について(申告期限までに金銭債務が確定しない場合)

 遺留分侵害額の請求が行われたものの、相続税の申告期限までに受遺者等の金銭債務の額が確定していない場合には、遺留分侵害額の請求を受けた受遺者等は、その遺留分侵害額の請求がなかったものとして(未確定の金銭債務を相続税の課税価格から控除せずに)、相続税の申告・納付します。
 相続税の申告期限までに金銭債権が確定していない場合には、遺留分侵害額の請求を行った遺留分権利者についても、その遺留分侵害額の請求がなかったものとして(未確定の金銭債権を相続税の課税価格に加算せずに)、相続税の申告・納付をすることになります。

関連記事

  1. 代償分割の調整計算について
  2. 平成27年1月から相続税の非課税限度額が引き下げられています。
  3. 白色申告と青色申告について 個人事業主の給与の考え方と専従者控除…
  4. 消費税簡易課税制度の変遷と簡易課税制度選択届出書について
  5. 親が認知症の場合の生前贈与について
  6. 遺留分侵害額請求権について(申告期限までに金銭債務額が確定した場…
  7. 事業主貸勘定について
  8. 役員借入金の相続税上の取扱いと5つの相続対策について
PAGE TOP